フランス焼菓子CHANDELIER~今年の〆はこちらで
- 名古屋市西区
- | トラックバック(2)
- | コメント(7)
今年、最後の最後ではまってしまったお店で
今年のブログを〆させていただきます。 ’10年11,12月訪問
2ヶ月で3回同じお店に伺うって、私にとってすごいことなんですよね。
ちなみにKAKOでランチのあとにこちらに突撃したこともあります。
ランチよりケーキの方が高いって現象が起こりました。アハハ~
3回分を一気にご紹介します。
お店は2人掛けと4人掛けのテーブルが1卓ずつあるだけ。
ベイクドチーズケーキと珈琲
しっとりとした生地に下のビスケット台が良いアクセントになっています。
こちらの珈琲は好み。ちゃんとした風味があるのにきちんとケーキに寄り添っている感じ。
林檎のタルト
ちゃんと酸っぱい林檎ですね。嬉しい。
ざこざこした香ばしい生地にしっとりとしたクレームダマンドの濃厚な風味。
それに林檎の酸味。林檎のタルトの理想型ですね。
ブラン・マンジェとオリジナルセイロン
ミルク風味じゃなくってちゃんとアーモンド風味のブラン・マンジェです。
アングレーズソースの海にふるふると儚いブラン・マンジェ~口溶け感が良いです。
オリジナルセイロンはがつんとした薫りとコク。
別の日にテ・ロータスもいただきましたが、こちらは蓮の花の香りがします。
バターの香りとこの蓮の花の香りが合いました。
マロンのタルト
栗ごろごろ~ではなく、口に入れて鼻から抜ける風味が栗って感じです。
上にのったキャラメリゼされたナッツが良い仕事をしています。
マロンケーキ
なんとバタークリーム使用!
美味しいバタークリームを使ったケーキは正直少ないのです。
中のダークチェリー(かな?)の酸味が味に良い変化をつけてくれます。
焼菓子は全制覇を目指し、伺う度に違うモノを購入しております。
アプリコットのタルト タルトは大きくても小さくても間違いがないです。
マドレーヌセボン
フィナンシェも同じ印象でした。しっとりしすぎず、パサッともせず~
正統派ですが、他の商品がインパクトありすぎで印象が薄くなってしまうかも。
ピスタチオとダークチェリーのタルト
食べかけで汚いんですが、この色をお見せしたくて~
オーナーパティシエールの江本さんが一人で全てをこなしてみえるので、
お店は極めて小規模です。
(席が空いていないときには大人しく、買って帰りましょう)
江本さんはとても、話しやすい雰囲気を持った素敵な女性です。
そして、このケーキを頂いた後はとても真面目な人なのね~と思いました。
甘くないケーキが主流になっている昨今、
伝統的なフランス菓子で勝負する、頑なさというか、気合いを感じます。
お値段は、正直かなり張りますが、材料や手間暇を惜しまないと
そうなってしまうのは致し方ないことだと思います。
そういったことを踏まえて、
このお店を大切にしてくださる方に訪れていただきたいと願っています。
江本さん、ご馳走様です!
季節毎に必ずお伺いしますね!
次はイチゴのタルトでしょうか?楽しみにしております。
フランス焼菓子CHANDELIER 「HP」
名古屋市西区那古野1丁目34-14
052-485-7698
11:00~17:00
定休日 火・水曜日
~ご挨拶~
未だに11月の記事をUPしきれていないのですが、今年もとうとう大晦ですね。
ぼつぼつ始めたこのブログですが、無事に今年も終わることが出来ました。
私個人は良いことも悪いことも、まぁそれなりにあった1年でしたが
なんだかんだ言って、今年1年もよく食べたな~とこのブログを見返して思っています。
かなり独りよがりな内容だな~とも思っております。。。ハイ。
このような拙いブログに足を運んでくださった皆様、ありがとうございました。
よいお年をお迎えください。
- 関連記事
-
- そば 和食の店 三平~那古野のお洒落系蕎麦屋 (2011/01/17)
- フランス焼菓子CHANDELIER~今年の〆はこちらで (2010/12/31)
- 珈琲日和その2~初めてのソファ席 (2010/12/15)
- [2010/12/31 00:00]
- 名古屋市西区 |
- トラックバック(2) |
- コメント(7)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
2011年も美味しいモノに囲まれていたいですね☆
美味しい会でお会いできること楽しみにしてます♪♪
それにしてもスイーツ好きとしては
たまらないものがいぃ~っぱい☆
焼き菓子も美味しいそぉ☆
そして、ちらっと見える
PIYOさんのネイルもステキ♪♪
女の子って楽しいぃーですね^^
来年もBlog楽しみにしてます
ブランマンジェのお皿の大きさがインパクト大ですね(・。・;おいしそう(*^。^*)大きなスプーンでほうばりたい(^◇^)
焼き菓子のピスタチオのグリーンと、PIYOさんのネイルがコラボっててきれいですね。
今年はPIYOさんのブログを偶然見つけることができて、たくさんのお店を知ることができました。
ありがとうございます。
来年も楽しみにしております。
良いお年を(^O^)/
うん!
本当によく食べました(笑)
PIYOちゃんが2ヶ月に3回も通うお店
とても気になります。
一度伺ってみないといけませんね!
今年も色々とお世話をかけ助けてくれて本当にありがとう!
来年もよろしくお願いしますよ~
良いお年を。
koumeさんへ
はい~美味しいモノに囲まれていないと禁断症状が現れますから!
こちらのお店、甘い物好きのkoumeさんにも是非お試し頂きたいです♪
ネイル、お褒め頂き嬉しいです。
思った風に出来なかったので、ちょっと不満だったんですが
褒められると良いような気がしてくるから不思議です。
今年も、女子会しましょうね~
お会いできるのを楽しみにしております。
あ、新しいブログ、リンクはらせてくださいね!
渡辺さんへ
いつもコメントありがとうございます。
このブラン・マンジェ、大きなスプーンで頬張ってもふわっとなくなっちゃいます。
美味しいーですよ~お試しください♪
渡辺さんは本当にマメに覗いてくださって
コメントもくださって、嬉しく思っています。
良いお正月をお迎えください。
ロバさんへ
えへへ。食べたね。お互い。
あ、ロバさんもここ好きだと思う。
お値段張るけれど、試して試して。
ホント色々あるけれど、
懲りずにお付き合いくださいね。
宜しくお願いいたします。
良いお正月をお迎えください。
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://piyo0718.blog76.fc2.com/tb.php/563-bc199d6b
フランス焼菓子CHANDELIER その2~今年のバレンタイン+1月分
毎年決まったお店で済ませていたバレンタイン。 今年は、ちょっと趣を変えて~ 江本さんにお願いをしてケーキを焼いて頂きました。 お願いしに伺った時とバレンタインの2回分 ’11年1月&2月訪問
フランス焼菓子CHANDELIER その2~今年のバレンタイン+1月分
毎年決まったお店で済ませていたバレンタイン。 今年は、ちょっと趣を変えて~ 江本さんにお願いをしてケーキを焼いて頂きました。 お願いしに伺った時とバレンタインの2回分 ’11年1月&2月訪問
- | HOME |
コメントの投稿