晩生のスモモ☆秋姫が届きました
9月後半~良い季節になってきました。
そして、また美味しい果物が届きました。
晩生のスモモで秋姫といいます。 '13年9月取り寄せ
秋田県で偶然発見された品種で1991年(平成3年)に品種登録されました。
果皮は赤から赤紫色で果肉は黄色く、サイズ小さめの桃?と思うほどと大きめ。
甘酸の調和した濃厚な味わいです♪
プラムは他にもたくさんの品種がありますが、今年はこれでお終い。
ゴールデン何ちゃらとかも気になるけれど。。
来年覚えていたら買ってみようっと。
- [2013/09/21 00:00]
- くだもの |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
プルーン☆パープルアイが届きました。
すっかり朝晩涼しくなって、秋らしくなってきました。
秋と言えば、果物の秋~♪
今年も大好きなプルーンが届きました。
早生の品種「パープルアイ」です。 '13年9月取り寄せ
酸味と甘みがあって大好きな果物。プルーン
ドライプルーンとかプルーンのジャムとは全く別物です。
パープルアイは、比較的軟らかい果肉なのが特徴。
ジューシーで美味しー♪
ああ。今年の夏は全く痩せなかったのに、このまま秋に突入したら…
- [2013/09/07 17:06]
- くだもの |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
生食用あんず☆ハーコットを初お取り寄せ
加工品としてのイメージの強い「あんず」ですが、
生食用のあんずとして今売り出し中の品種が「ハーコット」です。
甘さの中に、あんず独特の酸味が混じり濃厚&ジューシーな「ハーコット」
生産量も少なく、旬の時期も短い為、希少価値のある果物でもあるそうです。
足が速い杏を取り寄せって考えもしませんでしたが、
近年見かけることが増えてきましたので、初チャレンジ。 ’13年7月取り寄せ
この手の果物は、食べ頃の見極めが難しいですね~
せっかちなので、つい堅めのうちに剥いてしまいます。
ジューシーなハーコットが食べたければ、待つこと!これは鉄則かも。
- [2013/07/16 00:00]
- くだもの |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
プリンセスグリーンライチ「妃子笑」が届きました。
- [2013/05/29 00:00]
- くだもの |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
今年も黄金柑♪~4月のお取り寄せです。
- [2013/05/27 22:28]
- くだもの |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲