多治見のお盆 2011
多治見のお盆は世間と違い1ヶ月早いので、昨日が精霊流しでした。
といっても実際には流しません。
土岐川沿いの広場にこうしてずらりと吊します。
昨年までは、多治見橋の上にこの木があって
交通量もある上に多治見中から人が集まってくるのでそれはそれは危険でした。
多治見橋が綺麗になって、この広場に移動しのんびりお参りが出来ます。
このたらいでお線香を焚きます。
うーん。燻されました。。。
多治見はお盆が1ヶ月早くて、桃と端午の節句が1ヶ月遅れ。
多治見に嫁に来て十数年経ちますが、未だに理由がわかりません。
誰か明確な答えをください~
去年の土砂降りのことを考えると、今年は楽でした♪
スポンサーサイト
- [2011/07/16 00:00]
- つれづれなるままに |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |
プロフィール
Author:*PIYO*
岐阜県多治見市在住の
*PIYO*と申します
生態は食いしん坊
私が美味しいと思った物の話
私が嬉しいと思ったことの話
たまにはそうでもない話
気ままに綴ってゆきますので
宜しくお願いいたします
お気軽にコメントして
いただけると嬉しく思います
お店の情報は
私が確認したときのものです
お越しの際は、
改めてご確認くださいませ
画像の無断転載・複製は
ご遠慮ください
カテゴリ
最新コメント
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
リンク
カレンダー&アーカイブ
プルダウン | 降順 | 昇順 | 年別 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | - | - | - | - | - | - |
|
10月
|