塩芳軒の和三宝をいただきました。
友人からの頂き物です。
明治15年創業の塩芳軒の和三宝。
伺いたいと思っていてまだ伺っていないお店のうちのひとつです。
本来、濃い日本茶もしくは抹茶と共に頂くべきなのですが、
家では結構な確率で和菓子も珈琲でいただいてしまいます。
これが、こーーーーーい珈琲に合うんだな。
珈琲を飲みながら、ひとつ、またひとつと口の中へ。
さーっと解けて口の中にイヤな甘みが一切残らないので、
また、すぐにもう一つ食べたくなってしまいます。
二人でいただいたのに何日もかからずに食べきったのは言うまでもありません。
この日は一緒に阿闍梨餅もいただいたのに、写真を撮るまもなく瞬殺でしたしね。
いつもながら私達の好きなものをよくご存じだ。
あーおいしかった。
実店舗に伺わなきゃ。
ご馳走様でした!
いつもお気遣いありがとうございます♪
塩芳軒 「HP」
スポンサーサイト
- [2011/12/12 00:00]
- 京都府 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |
プロフィール
Author:*PIYO*
岐阜県多治見市在住の
*PIYO*と申します
生態は食いしん坊
私が美味しいと思った物の話
私が嬉しいと思ったことの話
たまにはそうでもない話
気ままに綴ってゆきますので
宜しくお願いいたします
お気軽にコメントして
いただけると嬉しく思います
お店の情報は
私が確認したときのものです
お越しの際は、
改めてご確認くださいませ
画像の無断転載・複製は
ご遠慮ください
カテゴリ
最新コメント
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
リンク
カレンダー&アーカイブ
プルダウン | 降順 | 昇順 | 年別 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
|
10月
|