fc2ブログ

沼津市西浦 矢岸さんの黄金柑 & 完熟マルトマト  

  やっと、京都旅行記事が終わった~!!!
  とおもったら、もう4月も2桁日。

  やっちまった。。。。。とうとう二ヶ月遅れ突入でございます。 

  ま、なるようにしかなりませんしね。


  気を取り直して、こつこつ書こうっと。



  こちらは3月に紅光から取り寄せた 黄金柑です。
 
  黄金柑は明治時代から鹿児島県日置郡近辺で知られ、黄ミカンと呼ばれていました。
  愛媛や静岡では「黄金柑(おうごんかん)」と呼ばれています。
  味がとても良いので、最近は、「ゴールデンオレンジ」と呼ばれて人気があるそうです。
  が、小さい実のため出荷して販売する、というものには向かず、
  家庭用に少量栽培するのが主流。だから「幻の」と付くミカンなんですって。

続きを読む

スポンサーサイト