春風亭小朝独演会に行ってきました
昨日は春風亭小朝独演会に行って参りました。
折角多治見にいらっしゃるので~行かなきゃ損です!
今回はなんと4列目のど真ん中!!!細かい表情まで見放題ですわ~
【演目】
春風亭ぴっかり 「悋気の独楽」
昨年二つ目に昇進された可愛い方です。
女性のパートを多めに作ってありますね~そうきたかって感じ。
春風亭小朝 「死神」
顔が変わるー!間近で拝見するとその凄さに驚きます。ホントに。
幸せな終わり方なので好きなお噺です。
仲入り
春風亭ぴっかり 「南京玉すだれ」
南京玉すだれってすっごくひさしぶりに見ました。
玉すだれが元に戻らなくなったときと、
伸びきった玉すだれを二つ抱えて退場する姿が可愛らしかったな。
春風亭小朝 「越路吹雪物語」
うーん。話自体は面白いし、良い話だし、
小朝さんの話の技術の凄さもよくわかるのですが、
やっぱり落語が見たいと思ってしまう~
二つ目の春風亭ぴっかりさんは女性噺家。
女性の噺家は初めて拝見したのですが、やっぱり凄く難しいと思いました。
歌舞伎にしても落語にしても、
男性が女性を演じて艶っぽさを出す技術を研究し
それにあった内容の演目に仕上がっているわけで・・・
男性が演じる女性をを女性がまねて演じてもどっちらけになってしまう。
選ぶ演目と、創意工夫、技術、観客の心持ち・・・
女性噺家の落語はまだまだ発展途上の部分が多いのかな~と思いました。
見る側もちょっと構えちゃうところがありますしね~
もっと、普通にたくさんの女性噺家さんを拝見できるようになると嬉しいですね。
小朝さんは以前扶桑で拝見した独演会の時よりは集中してみえて楽しかったです。
やっぱりこの方は、うまいわ~(私が言うのもおこがましいですが)
金髪のつんつんがいつにも増して高ーく立っていたのが印象的でした。
さてー次の落語は年末っ♪
楽しみったらありゃしない~
- [2012/11/11 00:00]
- ライヴ&舞台etc |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |