生食用あんず☆ハーコットを初お取り寄せ
加工品としてのイメージの強い「あんず」ですが、
生食用のあんずとして今売り出し中の品種が「ハーコット」です。
甘さの中に、あんず独特の酸味が混じり濃厚&ジューシーな「ハーコット」
生産量も少なく、旬の時期も短い為、希少価値のある果物でもあるそうです。
足が速い杏を取り寄せって考えもしませんでしたが、
近年見かけることが増えてきましたので、初チャレンジ。 ’13年7月取り寄せ
この手の果物は、食べ頃の見極めが難しいですね~
せっかちなので、つい堅めのうちに剥いてしまいます。
ジューシーなハーコットが食べたければ、待つこと!これは鉄則かも。
スポンサーサイト
- [2013/07/16 00:00]
- くだもの |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |
プロフィール
Author:*PIYO*
岐阜県多治見市在住の
*PIYO*と申します
生態は食いしん坊
私が美味しいと思った物の話
私が嬉しいと思ったことの話
たまにはそうでもない話
気ままに綴ってゆきますので
宜しくお願いいたします
お気軽にコメントして
いただけると嬉しく思います
お店の情報は
私が確認したときのものです
お越しの際は、
改めてご確認くださいませ
画像の無断転載・複製は
ご遠慮ください
カテゴリ
最新コメント
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
リンク
カレンダー&アーカイブ
プルダウン | 降順 | 昇順 | 年別 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 | - | - | - |
|
10月
|