桂文治独演会@大須演芸場に行ってきました
昨日、桂文治師匠の独演会に行って参りました。
チケットをとってくれた友人に感謝感謝♪
場所は大須演芸場です。
この前日に、
大須演芸場の建物引き渡しの強制執行手続き
というニュースを拝見しまして、何てタイミングなんだろうと思いました。
はじめて大須演芸場に伺うというのに。
全席自由席でしたので、早めに行って順番待ち。
開場するとあっという間に満席となりました。
【演目】
桂 たか治 「牛ほめ」
牛を褒めるサゲまでやらなかったのが、師匠にはお気に召さなかったようで、
随分後までそのネタで引っ張ってみえました。
夫婦揃って寝ちゃった。ゴメンよ。
桂 文治 「平林」「時そば」
食べる落語が旨い人を見ると、お腹が減りますね。。。
仲入り
桂 文治 「試し酒」
下男の久蔵の飲みっぷりはお見事ですね~
声量が大きく、明るくってダイナミックな師匠に久蔵はとても合うけれど、
近江屋の旦那がしっくり来なかったかなぁ。
オーソドックスでわかりやすい内容の噺を選んでみえました。
もーの凄い、顔芸で。
顔芸好きの主人が喜んでおりました。
始めて伺った大須演芸場。
最初で最後になってしまうのかしら、ねー
スポンサーサイト
- [2013/11/17 00:00]
- ライヴ&舞台etc |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |
プロフィール
Author:*PIYO*
岐阜県多治見市在住の
*PIYO*と申します
生態は食いしん坊
私が美味しいと思った物の話
私が嬉しいと思ったことの話
たまにはそうでもない話
気ままに綴ってゆきますので
宜しくお願いいたします
お気軽にコメントして
いただけると嬉しく思います
お店の情報は
私が確認したときのものです
お越しの際は、
改めてご確認くださいませ
画像の無断転載・複製は
ご遠慮ください
カテゴリ
最新コメント
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
リンク
カレンダー&アーカイブ
プルダウン | 降順 | 昇順 | 年別 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
|
10月
|