柳家三三・春風亭一之輔 二人会に行ってきました
家族で寄席に行ってきました。
柳家三三・春風亭一之輔 二人会です。
昨年末の大名古屋らくご祭で春風亭一之輔さんを拝見して、
また見たいな~と思ったら多治見の落語会にいらっしゃるとのことで
張り切ってチケットをとりました。
かなり前の席で、首が痛いくらいでした。
【演目】
柳家 三三「看板のピン」
成功した人の真似をして失敗する~時そばみたいなものですね。
春風亭 一之輔「粗忽の釘」
一之輔さんはこちらの方が楽しかったな~
顔芸好きな家人が喜んでいました。
仲入り
春風亭 一之輔「浮世床」
オムニバス形式なので、時間調整しやすい演目。
ちょっとガチャガチャした印象でした。味って言えば味なのかな。
柳家 三三「五貫裁き」
いわゆる『大岡政談』の一つ
三三さんはこっちの方が好みでした。
場面展開がわかりやすくて面白かったです。
お二人ともテンポが良くてなかなか楽しかった。
若手と言われている方々が頑張っているのを見るのは嬉しいものです。
西日の伝統芸能を楽しむ二日間終了♪
スポンサーサイト
- [2015/03/13 07:58]
- ライヴ&舞台etc |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |
プロフィール
Author:*PIYO*
岐阜県多治見市在住の
*PIYO*と申します
生態は食いしん坊
私が美味しいと思った物の話
私が嬉しいと思ったことの話
たまにはそうでもない話
気ままに綴ってゆきますので
宜しくお願いいたします
お気軽にコメントして
いただけると嬉しく思います
お店の情報は
私が確認したときのものです
お越しの際は、
改めてご確認くださいませ
画像の無断転載・複製は
ご遠慮ください
カテゴリ
最新コメント
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
リンク
カレンダー&アーカイブ
プルダウン | 降順 | 昇順 | 年別 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | - | - | - | - |
|
10月
|