志の輔らくごにいってきました
久しぶりに落語を聞きに言ってきました
とれて良かった~志の輔らくごはチケットがとりづらいんですよね。
一時期よりは取りやすくなったのかな。 ’15年6月26日
【演目】
立川 志の麿「つる」
前座さんですから、これからこれからー
立川 志のぽん「金明竹」
二つ目ともなると、間の取り方がちがいますね~
間違えても拍手が貰えて、
それを早速噺に混ぜてくるところは上手いな~と思います。
立川 志の輔「猿後家」
驚くほどマクラがながくって、
このまま落語をやらないまま終わるんじゃないかとヒヤヒヤしましたー
こういうくだんないの、得意ですよねぇ
仲入り
立川志の輔「徂徠豆腐」(そらいどうふ)
志の輔さんの人情噺は場内が水を打ったように静まりかえる瞬間がありまして
今回も、そういう瞬間が何度も。
いつかパルコ劇場にも行ってみたいですねー
スポンサーサイト
- [2015/06/27 20:33]
- ライヴ&舞台etc |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |
プロフィール
Author:*PIYO*
岐阜県多治見市在住の
*PIYO*と申します
生態は食いしん坊
私が美味しいと思った物の話
私が嬉しいと思ったことの話
たまにはそうでもない話
気ままに綴ってゆきますので
宜しくお願いいたします
お気軽にコメントして
いただけると嬉しく思います
お店の情報は
私が確認したときのものです
お越しの際は、
改めてご確認くださいませ
画像の無断転載・複製は
ご遠慮ください
カテゴリ
最新コメント
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
リンク
カレンダー&アーカイブ
プルダウン | 降順 | 昇順 | 年別 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | - | - | - | - |
|
10月
|