村上開新堂菓舗~忘れた頃に~
- おとりよせ
- | トラックバック(0)
- | コメント(2)
一枚めくると~にゃは。老舗っぽいぞ。
開けました!!!あま~い良い~香り~♪
すご!!!ぎっちぎち!!!!!!仕切りもなくぎゅうぎゅう~
全部で11種類 どれもさくさくさこさこ。
ロシアケーキ同様きちんと作られたクッキーだと思います。
一番小さな箱で\4725- 一見お値段が高いような気もしますが、
普通のケーキ屋さんの小さな袋のクッキーって\500-くらいはしますから
金額的には大差ないんじゃないかと思います。
ただ、量が多いから~季節によっては食べきる前に湿ってしまうかもしれませんね。
もう少し小さいサイズもあると良いかと思いますが。。。これでSですものねぇ。
あ、もちろん私は美味しくいただけるうちに食べちゃいました。当然ですね!!!
村上開新堂菓舗 の店舗記事は こちら
- 関連記事
-
- 自宅でできるアレルギー検査キット~納得いかない結果となりました (2012/07/05)
- 村上開新堂菓舗~忘れた頃に~ (2012/06/10)
- 冬のおやつはかけみやの干し芋で決まりだね! (2012/04/19)
- [2012/06/10 00:00]
- おとりよせ |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
こんばんは♪
このクッキーは京都に住む親戚からたまにもらっていたのですがこんなにお高いのですか!
よく弟と取り合いのけんかしながら食べた覚えあります。
私ったら小さい頃から食い意地が張っていたんですね(笑)
我家では夷川五色豆は不人気でこちらのクッキーは大人気でした。
また機会があれば食べてみたいです♪
あかねさんへ
コメントありがとうございます。
まぁぁぁぁぁ。お子さんの頃からこのクッキーを~
子供って正直ですから、美味しいものなら取り合ってでも欲しがりますよね。
因みに子供の頃私はクッキーが苦手でした。
何を食べさせられていたのでしょうね。
子供の頃に美味しかった食の記憶はきっと今も残っているでしょうから、
機会があれば是非お召し上がりください♪
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://piyo0718.blog76.fc2.com/tb.php/1017-51f4fd13
- | HOME |
コメントの投稿