fc2ブログ

八坂神社~こんこんちきちんこんちきちん祇園さんやでぇ 

  京都観光では代表格のこの神社。
  なかなか機会がなくって伺えませんでした。
  実は今回初訪問。
  おねぇさんのところ(伊勢神宮)に伺ってからずっと、
  こちらにも来なきゃな~と思っていたのです。
  
  全国にある八坂神社や素戔嗚尊(牛頭天王)を祭神とする
  関連神社(約2,300社)の総本社。
  ただし姫路市の広峰山山頂にある廣峯神社も総本社を主張しています。

  神話での素戔嗚尊は、高天原ではどうしようもないダメ男なのに
  高天原を迫放されてから、メキメキ男っぷりを上げ
  出雲の地で八岐大蛇を退治して櫛稲田姫命を助け娶ります。
  (諸説ありますが、一般的には)突然、英雄。凄い神様です。
  
   主祭神:素戔嗚尊、櫛稲田姫命、八柱御子神        '12年4月訪問
 
  八坂神社=祇園さんと言えば7月の祇園祭が有名ですね~
  疎い私でも「コンコンチキチンコンチキチン」の音は存じております。

  祇園あたりは魅力的なお店が多く集まっているので
  八坂神社までの通りは人であふれかえっていました。

  一番人の出入りが多い西楼門からお邪魔します。

  正面が舞殿、左が本殿、右奥が能舞台
 P4290713.jpg
  南楼門
 P4290714.jpg
 舞殿と本殿の色のコントラストが綺麗。
 格式とか言うよりも、京都に住む人達の生活に密着した神社であるということが、
 その雰囲気で何となくわかる気がします。
 P4290717.jpg
  帰るときに西楼門を眺めたら白髪が三本出てた。。。
 P4290725.jpg
  近くの祇園甲部歌舞練場で開催されている都をどりの楽日だったので
  人出が益々多かったのかもしれません。

  行きも帰りも祇園は大変。

  次はお土産は買いに行かなきゃ

  八坂神社 「HP」

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://piyo0718.blog76.fc2.com/tb.php/1029-854c3219