小多福~やっと伺えました
- 京都府
- | トラックバック(0)
- | コメント(4)
以前友人からいただいてとっても気に入った小多福のおはぎ。
やっと店舗に伺う事が出来ました。 ’12年4月訪問
ちょっと中に入った場所なのでわかりづらいですね~
前日、夜中までともに飲み食いした友人夫婦が
この日の午前中にこちらに伺って「美味しかった」といっていました。
元気(な胃袋)だな~もう。
私どもは午後に訪問。
お店に入ったら、何と別の友人2名が。
あらあら、結局みんな来たのね~なんていいながら
隣に座っていただきましたのは抹茶とおはぎの梅。
気さくで人懐っこいお母さんワールドに包まれていただきます。
お昼ご飯食べたばっかりなのにねぇ。
凄い色ですが、梅の酸味と小豆の甘みのバランスが良くって美味しいのです。
小ぶりでいくつでも食べられそうなところも、また良い感じ~
で、あらかじめ予約をしておいたおはぎはこちら。
次の日になっても固くならないので安心して持って帰れます。
私は青梅と梅が好きかな~
青海苔と黒胡麻は驚く程美味しいときと普通に美味しいときがあるそうです。
普通でも十分美味しいのですけれど~驚くときに当たればラッキーですね。
このおはぎは、美味しいものが好きな友達にどんどんあげたくなっちゃう。
おみやでくださった友人の気持ちが良くわかります。
ご馳走様でした!
何度でも食べたい味なので再訪できなくても取り寄せしたいと思います!
小多福
京都市東山区小松町564-24
075-561-6502
10:00頃~20:00頃
定休日 木曜日・第4水曜日
- 関連記事
-
- ELEPHANT FACTORY COFFEE その2~絵面が、変わらないね。 (2012/06/29)
- 小多福~やっと伺えました (2012/06/28)
- 東山八百伊 本店~京都のお土産といえば② (2012/06/27)
- [2012/06/28 00:00]
- 京都府 |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
ほっこりする店だよねー
普通の時でも旨いと思うけど、胡麻・白餡・きな粉・青海苔は特別なの入ると確かに違うかもー
たまに裏メニューもあるので、手に入る時はお知らせするねー
取り寄せしようかな。。。
お~暖簾や看板がお洒落になってる!
小多福さんのおはぎは綺麗で美味しいね。
最近、洋より和菓子に惹かれるのよね^^
りぃがさんへ
普通の時でも美味しくて
たまに驚く程美味しい。。。
驚きたいから、良いときは必ず私の分も買ってね♪
ろばちゃんへ
和菓子って洋菓子に比べて材料が限られているのに
何であんなにそれぞれワクワクするものが出来るんでしょうね~
胃に負担がかからない和菓子の方がたくさん食べられるし!
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://piyo0718.blog76.fc2.com/tb.php/1034-2fe46edc
- | HOME |
コメントの投稿