fc2ブログ

多治見のお盆 2012 

  毎年書いておりますが、
  多治見のお盆は通常より1ヶ月早くて7月13~15日
  今年は丁度土日に被って全部の行事に参加できました。
 
  13日は迎え火を焚きまして
  14日は施餓鬼会。
 
  その時にいただいた旗はお墓に持って行きます。

  お寺とお墓に行った後は自宅でおっさまがお参りにいらっしゃるのを待ちます。
  今年は17時過ぎ。待ちくたびれた~
 P7141879.jpg
  15日は送り火を焚いて、精霊流しへ。
  お休みの日に被ると出足が早くなって、
  明るいうちからたくさん灯籠が吊されています。
  昔は土岐川に流していたそうですが、流石にご時世ですから。
 P7151894.jpg
  風が強いので、火もつけてありません。冷静に考えると危ないですよね。
 P7151893.jpg
  今年は雨に降られることもなく、無事にお盆が済みました。
  
  強いて言えば、蚊に2カ所刺されたことと、
  靴づれがめくれちゃったのが失敗でしたね~

  お盆の頃には梅雨明けが通常ですが、今年は少し遅いですね。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://piyo0718.blog76.fc2.com/tb.php/1051-b4bdd586