fc2ブログ

ふれんち懐石 touki。~久しぶりに伺いました。 

  てっきりこのブログにtouki。の記事があると思っていたら、なかったんですね。
  イヤ~前回伺ったのはそんなに前だったのか~      '12年5月訪問
 
  この日は千葉の叔母が私のためにわざわざ多治見に来てくださったので
  叔母を夕食にご招待~
  近くて比較的お値打ちで、体裁が良くて、好き嫌いの多い家人も食べられるお店…
  ってことで、こちらに決定。 

  お昼はよく混んでいるらしいですが、金曜の夜でこれは~ちょっと気の毒な。
  夜でも昼と同じ¥1900-のコースからあるんですけれどねぇ。
  今回は魚と肉が両方食べられる¥3800-のコースに致しました。
 P5251052.jpg
    アミューズがありましたが写真撮り忘れ~
    南瓜のムースでしたがほぼ和テイスト。
    モエには全く合わなくってびっくりしました。

    鰹のマリネ~紅芯大根、大葉、蓮芋の茎
    臭みは全くなくて食べやすいですが旨味に欠けるかな。お値段相応かも。
   P5251055.jpg
    パンは、まぁ普通に。
    P5251057.jpg
    グレープフルーツの釜焼
    帆立とグレープフルーツ、ホワイトソースにパルメジャーノの香り。
    これが、思いの外面白くて美味しい!
    こってりソースに爽やかなグレープフルーツの香りが。
    これだけ食べに伺いたいくらい気に入りました。
    シャルドネをお願いしましたが、うん。合う合う。
    これは一番お値打ちなコースには入っていないのよね。
   P5251060.jpg
    新玉葱のポタージュ 生クリームとバターは不使用です。
    和テイストが強い一皿。さっぱりしていて優しい味です。
   P5251063.jpg
   マダカのムニエル エシャロットの白ワインソース
   ホワイトアスパラ好き~♪白身魚にエシャロット。想像通りの軽さです。
 P5251066.jpg
  自家製パンチェッタのロースト グレイビーソース
 P5251071.jpg
  雑穀米の炙り 茄子と鶏の挽肉のオイスター炒め 和風出汁がけ
  添えられているのは梅肉と山葵。
  山葵でいただくと完全に茶漬けです。でも、これ日本人は好きよね。
  雑穀に入っている豆が甘くて良いアクセントになっています。
 P5251076.jpg
  ドリンクは
  珈琲、紅茶、エスプレッソ、ハーブティー、中国茶、日本茶から選べます。
  こちらは叔母が選んだ中国茶。
 P5251081.jpg
  珈琲と苺のタルト
 P5251083.jpg
  一番気に入ったのはやっぱり「グレープフルーツの釜焼」
  全体に、和テイストで脂が少ないのであっさり食べやすいです。
  
  泡、白、赤とワインをいただきましたが、
  このあたりで食事をしますと、グラスの選択肢が少ないのが寂しいです。
  ま~仕方がないとは思いますが。
  
  こちらのお店は何と言っても接客が気持ちいいですね。
  マネージャーさんの笑顔がすんばらしいです。

  価格設定を押さえて頑張ってみえるので、
  急に混むと給仕はかなりゆっくりになりそうです。
  ゆっくりお食事するつもりでいらっしゃると良いと思います~

  ご馳走様でした!
  次回は金曜日か土曜日に伺って、バータイムまでいるっていうのも手ですね。

  ふれんち懐石touki。 「HP」
  土岐市下石町1143-1
  0572-58-0210
  11:30-14:00
  17:30-21:00
  定休日 火曜日

  毎週金・土の夜9時からは、立ち飲みスタイルのワンコインBARもやっています

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://piyo0718.blog76.fc2.com/tb.php/1055-8ddaaa03