fc2ブログ

Signifiant Signifie~この愛をどう表現したら良いものか。 

  ふふふふふふふ~
  お取り寄せは過去に何回もしておりますが、実店舗に伺うのは初めて。
  どれだけこの日を待ち望んだ事か!!!          '12年8月訪問
 
  SSの店舗で昼酒!これが私の願い~ラララ~♪  

  オープンと同時にお店に入り、にっこにっこしながら着席です。
  ゆったり大きな4人掛けのテーブル席が3卓のみ。
  
  混雑時は2時間制でお願いしております

  と、メニューに書いてありましたがレストランじゃないのに2時間って!
  ゆっくりしていってちょうだいという雰囲気が伝わってきます。

  もちろん注文は パンを楽しむプレート¥1575-
  内容は
   本日のおすすめパン6種 
   エティエンヌ・ポワシーのセレクションチーズ2種 
   チーズ・蜂蜜・ジャム・オリーブオイルより1種 
   ワイン、ミネラルウォーター、ジュースなど10種ほどから選ぶドリンク 
 
  私はでへへへへへへ~とりあえず~白~
  主人は夏季限定のピーチスカッシュ 
  これが、凄く良い香りでさっぱりとしていて美味しい!
 P8132327.jpg
  ハード、ソフト、リーン系、ナッツフルーツ系…
  6種類もあると満遍なく色々なものが食べられます。
  SSの顔、パン・オ・ヴァンもあって幸せ~
  どれも好きです。
  
  主人が蜂蜜、私がオリーブオイルにしました。
  両方美味しいけれど、この量のパンだったら変化をさせる必要がないから、
  チーズをもう1種にしても良かったかな。
  
  で、そのチーズね。
  好き嫌いは聞いてくださいますから苦手なものがある人も安心です。
  私は、なんでも食べます~とお答えしたら
  主人と私、それぞれ違うチーズを出してくださいました。
  4種類食べられて幸せー
  このチーズがどれも美味しい!熟成の具合が丁度良いんです。
  自分で購入してくると食べ頃が本当にわからない高級チーズ。
  レストランでいただいても、あれ?と思う事がありますから…う、嬉しい~
 P8132331.jpg
  私がごっきげんで食べて呑んでいると、
  給仕のお兄さんが
  「何かもう一杯如何ですか?」と気を利かせてくださいます。
  えへ~次は赤でお願いします~うふふ~とお返事。
  で、追加パン¥525-と迷いましたが、
  美味しそうなパンが店頭にたくさん並んでいるので
  店頭商品からサラミのフーガスを選びました。
  だってワインに合いそうだったんですもの。
 P8132335.jpg
  すっかり気持ちよくなって、だらだらいただいていると
  どこかで見た顔がすーっとお店の外へ。
  あ!シェフの志賀さんだよーと反応したときにはお店の中から消えていました。
  とほほ。

  今日は買わずに帰ろうと思っていたのに、
  ずーっと店頭にあるパンを眺めていたので、
  誘惑にあっさり負けまして少しだけ買って帰ることにしました。
  食べた事がないパンは食べたくなっちゃうんですもの。


  以下はお持ち帰り分です~
  春夏限定のルバーブのパン 
  生地にかぼちゃやきなこの風味がして、間にルバーブジャムが入っています。
  思った以上にしっとりとしていて優しい風味のパンでした。
 P8152423.jpg
  こちらはマンゴーのパン ドライマンゴーの風味が凄い!
 P8152425.jpg
  名前は全く覚えておりませんが、味は思い出せます~
  コーンのぷちぷちが良い食感で、山椒の香りがたまらないパンでした。
 P8152426.jpg
  レジ横にあったフィナンシェも、つい購入。
 P8172436.jpg
  美味しいけれど、パンに比べたら普通かな~
 P8172438.jpg
  ご馳走様でした。
  思い出しただけで、ああ。至福~
  遠いのでなかなか行ける場所ではありませんが、何度だって行きたいお店。
  とりあえず、次はお取り寄せかな。
 
  Signifiant Signifie 「HP」
  東京都世田谷区下馬2-43-11 1F
  03-3422-0030
  11:00~19:00
  定休日 不定休


関連記事
スポンサーサイト



コメント

やっぱ

いいですね~~ 東京に行くときの
行きたいお店リストの上の方にはいつも
あるのだけど 三茶の駅から距離に
負けてしまってます。
今度は 必ず行ってみたいわ~~
詳しいレポ ありがとうございましたっ!

だらさんへ

コメントありがとうございます!

確かに、駅から1kmを超えると、ちょっと躊躇いますよね~
夏場は特に歩くのが億劫ですし。。。
ですが、この辺りもシュシュクル同様近くにバス停がありますから
バス利用で伺うのもありかと思います!

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://piyo0718.blog76.fc2.com/tb.php/1105-214f504b