fc2ブログ

恵那寿や 神明店~そんな季節がやってきました 

  日中はまだ暑い日もありますが、朝晩はめっきり涼しくなりました~
  私の大好きで大変困った季節真っ只中!!!
  今年も、季節の美味しいものをいただきに伺いました。  '12年9月訪問
 P9222901.jpg
  ここの所、名古屋の石川橋店でいただいてばかりの栗パフェ
  今年は恵那の神明店で一足先にいただきました。
  神明店だけ早くから栗パフェが始まっていたのです~
  今現在は喫茶室のあるお店ではどこででも販売しているはずです。

  栗パフェ¥750- 去年、石川橋店ではあった渋皮煮はここでは見られません。
 P9222902.jpg
   上にのっている栗粉の量は少ない気がしたけれど、
   中の栗の分量が半端なく多いです。紅茶のゼリーも良い香り。
  P9222904.jpg
   落ち着く雰囲気とは言い難いですが、結構好きなんですよね。
 P9222906.jpg
   ご馳走様でした!
   今年も堪能しました~
   使いやすいのは石川橋店だけれど、好きなのは恵那のお店かな~
 P9222897.jpg
   恵那寿や 神明店 「HP」
   恵那市長島町中野2-1-24
   0573-25-0033
   9:00~18:00



  あ。そうそう。ついでに~きっと各店舗においてあるこちら。
  以前は1週間も販売しなくて、製造量も少なくてレアレアの栗蒸し羊羹でした。
  今年は1ヶ月くらいの販売期間でおそらく10月いっぱい購入出来ますが
  製造量は少なく、昼の便でしか各店舗に届かないのでレアの栗蒸し羊羹。
 P9292975.jpg
  栗そのものの甘さと香りがしっかりしていて、
  栗パフェより栗きんとんより私は好きなのです。
 P9292977.jpg
  数に限りがありますので、予約必須 です。
  私は今年、既に2回いただきました~へへへ~

  栗パフェ、栗きんとん、栗蒸し羊羹をいただいての感想は~

 
  今年の栗は出来が良いと思います!

  どんどん買っちゃおう!食べちゃおう!!!

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://piyo0718.blog76.fc2.com/tb.php/1118-72020dab