fc2ブログ

七色カエデに会いに行ってきました。 

  この日は、長野在住の友人夫妻と久しぶりに一日ダブルデート
  松本で落ち合って、まずは安曇野の大峰高原に向かいました。

  長野は紅葉があちこちで見頃の時期。
  悩んで悩んで見に行くことに決めた「七色大カエデ」  ’12年10月訪問
 PA273203.jpg
  丁度、駐車場が空いていてすんなり見に行くことが出来ました。
  
  早朝のシャッターチャンス狙いで朝早くの方が混むそうです。


  絵本のような、それはそれは見事な風景。色彩。

  高さ約12メートル、枝周り約15メートル、樹齢約250年の巨樹。
  枝ごとに葉の色づき具合が異なり、
  赤から黄色、緑色が散りばめられた一本の大カエデ。
 PA273236.jpg
  10月中旬から徐々に色付き始め、11月上旬まで七色に変化するのだそう。
 PA273196.jpg
  大カエデ周囲に囲いがしてあって、幹に近付くことは出来ませんでした。
  抱きしめたかったのにー残念。
  友人・夫はあまりに見事な色なので
  「きっと、観光協会の人が夜なべして色を塗ってるんだよ。
    だからばれないように側に寄れなくしてあるんだよ」なーんて言い出す始末。
  なんてことを言うんだーばかたれー袋叩きの刑です。
 PA273220.jpg
  一緒に行った友人夫妻が
  NHKの連続テレビ小説「おひさま」の舞台だと教えてくれました。
  ご、ごめんよ。全く存じませんで。

  大カエデ一帯は、私有地のためペットの同伴は不可だそうです。

  私有地を開放してくれているんですね~凄い♪


  屋台村もあって、帰りにきのこ汁飲もうっと思っていたら
  帰るときには売り切れて、また作ってみえました。残念~(T-T)


  
  そうそう。
  この大カエデ、今年は先だっての大雨で、ほとんど落葉してしまったそうです。


  気になった方は、来年以降に訪れてみてくださいね。 


関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://piyo0718.blog76.fc2.com/tb.php/1150-80cbe190