fc2ブログ

スペイン旅行記4日目その4~セビージャでランチ 

  旧市街を歩いていると、
  段々この光景が普通になっている自分に気がつきます。
  あんなに感動したのに、人間って馴れる生き物だな~

  旧市街の一角にあるホテル・・・
  一階はレストランのようで、この日のお昼はこちらでタパス。
 PB203864.jpg
  ヨーロッパを一人で回る~というお嬢さんを加え、4人席に着席。

  私はカヴァのクォーターをいただきました。

  また呑んでいる私~
  

  勝手に分けなっという感じで料理が来ます。オリーブにトルティージャ
 PB203862.jpg
  マッシュルームのオリーブオイルにんにく炒め
 PB203867.jpg
  イカリングは基本。
 PB203868.jpg
  アスパラー野菜はありがたい。
 PB203869.jpg
  中がとろりとしたコロッケでした。真ん中のポテトは、スナック菓子ですね~
 PB203870.jpg
  これは微妙。
 PB203872.jpg
  これも微妙。
 PB203873.jpg
  ツアーで連れて行ってもらったお店の中では、品数が多いせいもありますが、
  一番口に合うものが多くて安心して頂けるお店でした。
 PB203876.jpg
  スペインの食事って、あまり凝った物は出ないので、
  口に合いやすいは合いやすいと思いますけれどね。

  La Hosteria del Laurel
  Plaza de los Venerables 5, 41004 Seville


  
  私は体調を崩しそうな、オリーブや揚げ物などはセーブして頂きました。
  それが良かったのかもしれません。
  この後、夜から明くる日にかけて同じツアーの方が数名、大変な事になりました。
  時差もあるし、きっと免疫も落ちている状態。
  やはり慣れない土地では油やお水には気をつけるべきなのだと思います。
  
  次の日の午後には
  皆さん何とかツアーに復帰できるまでに回復されたので、ホッとしました。
  不幸中の幸い。
  私の兄はエジプト旅行で同じツアーの方が赤痢にかかり、
  帰国してからも保健所から連絡があったりして大変でしたから~
  それに比べれば良かった良かった。



  

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://piyo0718.blog76.fc2.com/tb.php/1180-37c9454d