fc2ブログ

cafe parlante '12.11~'13.3. ~3周年を迎えて色々と。 

  昨年11月に3周年を迎えられたパルランテさん
  3周年に合わせて色々とメニューを考案されましたが、
  定着したものも、消えちゃったものも色々とあった半年でしたね。
 
  手前:クワトロ フォルマッジ  
     4種のチーズケーキ…クリームチーズをベースに、タレッジョ、
     パルミジャーノ・レッジャーノ、マスカルポーネ
     濃厚なチーズの風味とコク。
     あまり甘くないので、珈琲だけでなくワインにも合います。
     見事、新定番となった様子です。
  中央:ガトー・ショコラ(冬季限定でした。現在はありません)
     チョコはヴァローナ社のエクストラビター使用。

  珈琲屋に脂肪分の多いケーキ類は定番ですが、
  パルランテらしいケーキ達です。

  これまで、名古屋の名店kajitaの豆だけを扱ってみえましたが
  東京の ミカフェート の豆も扱うようになりました。
  ミカフェートの珈琲は自分で取り寄せない限り、
  この辺りではなかなか飲めませんから、嬉しいです。
 P1205091.jpg
  ラテアートも相変わらず素敵です。
 PC164747.jpg
  パニーニセット¥880-(スープ、ピクルス、ポテトチップス付き)は4種類に。
  サラミと野菜のミラノ、ほうれん草ときのこのローマはこれまで通り
  新商品は~カポナータとモッツァレラのナポリとパテのフィレンツェ
  写真はフィレンツェです。これは4種類の中でもぶっちぎりのコスパの良さ。
  パテがぶっといので、パテがお好きな人は是非お試しください。
 PB284500.jpg
  ワインも豊富になりました!
  イタリア産呑みきりエコパック100cc¥590-(4種類)
  最初に見たときはぎょっとしましたが、
  おかしなお店のハウスワインより、ずっと美味しいです。
 PB103404.jpg
  ニュージーランド産カップ酒ならぬカップワイン175cc¥890-(赤、白)
  プラスチックのカップで蓋にアルミがシールしてありますから、はがすだけ。
  お願いすればワイングラスに移してくださいますが、
  このチープな感じが意外と良かったりします。

  グラスでいただくワインの選択肢が増えるのは、
  呑兵衛には非常にありがたいお話です。
  ボトルも色々あるそうです。セラーを覗きたい~
 P1205085.jpg
  本日の煮込みセットはいつも大盛況ですね~お昼のうちになくなっちゃう。
  このときは「鶏肉とパプリカのトマト煮 南仏風」
 PB103405.jpg
  あるときは「豚肩ロースのトマト煮込み 
              オレガノ風味 いろいろなお豆を添えて」
 PC164745.jpg
  またあるときは「フィレンツェの郷土料理 パッパ・アル・ポモドーロ」 
 P3300372.jpg
  限定デザートって食べずにはいられないです。
  「パンナコッタ ジンジャー風味」3月限定でした。
 P3300375.jpg
  ガトー・オー・ポムは12月の限定でした。
  カルバドスの香りがそそりました。
 PC164751.jpg
  栗アイスとマスカルポーネチーズ これは11月だったかな。
 PB103409.jpg
  今はなき、ピスタチオのケーキ 
  鼻血がでそうなくらい好きだったんですけれどね~
  どっちかというとマニア向けの商品だったのかもしれません。 
 PB284505.jpg
  ピスタチオのケーキとは逆の理由で消えてしまった トリッパ・オッソブッコセット
  人気ありすぎで、店主の寝る時間がなくなったという恐ろしい煮込みでした。
  現在は新しいトリッパ料理がお目見えしております。
 P1205088.jpg
  そして、消えた貸切牛タンコース…最後に頂いた時の写真をさらっと。
 P3160213.jpg P3160226.jpg
 P3160216.jpg
 P3160218.jpg
 P3160223.jpg
 P3160230.jpg
  一人で出来る範囲はとっくに超えていると思うのですが…
  お昼時に伺うと千手観音みたいですものねぇ。 

  いつも美味しくいただいております。
  ご馳走様です。
  まだ、やっつけていないメニューが色々とあるのでまだまだ通わなきゃ。


   

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://piyo0718.blog76.fc2.com/tb.php/1264-d89f35d1