cafe parlante '13.4.~'13.8. 凄い珈琲が。
cafe parlante の
シングルオリジンがミ・カフェートの豆になって数ヶ月がたちました。
普通の価格帯のシングルオリジン以外に
100g¥7000-のぶっ飛び珈琲~グランクリュカフェもあります。
1杯¥1600-
注文するにはかなりの気合いが必要です。
私、深煎り珈琲が好きだったのですが、
浅煎りの珈琲をこんなに美味しいと思ったのははじめて。
ワインと一緒だと思えば…うん。高くない。かな。
時間の経過、温度などによって刻々と香りや味が変化してゆく様は、
まるでワインのようです。
珈琲の概念が変わる一品でした。
そうそう飲める代物じゃありませんけれどね~
夏場限定のレモンスカッシュ♪ ミントたっぷりで美味しいのー
限定のデザートも色々いただいております。
4月限定のダークチェリーのクレームブリュレ風
こちらも限定だったハイビスカスのヌガーグラッセ
ヌガーグラッセよりクレームブリュレの方が好みでした♪
珈琲に合うんだなー
こちらは5月のパンナコッタローズマリー風味
ローズマリーの風味が独特で好きなの。
6月限定マッチャ・イン・ピエーディ ふゆふゆの食感が大好きー
限定のクレーム・ダンジュー
7月のラ・パッショーネ 生のパッションフルーツがソース。
パッションフルーツ好きにはたまらないー
8月限定のカンパリグレープフルーツゼリー
毎月好きなものばっかりで、追っかけるのが大変。
限定のババ・コン・ジェラード
ラム酒たっぷりなので、運転する人は食べちゃ駄目なのねー
お酒が好きな人にって、こちらを出してくれました。
更に、アルコール度を上げて食します。これがまた美味しいのよ。
最後にアルコールがたっぷりの溶けたジェラードをいただきます。おいちー
こちらは定番商品のセミフレッド
こういうのって、間違いなく珈琲に合います。
最初の頃とレシピが変わっているような気がしました~
リボッリータセット¥1650-(限定6食)
消えたトリッパは、形を変えてここにいます。
これ、一人でいただくのはきついですが、大好き。
インサラットーネセット¥1180-(限定6食)
野菜気分の時は迷わずこちら。
パニーニ・ナポリの具はカポナータとモッツァレラチーズ
ピアットウニコ¥1680-
色々な美味しいものと
グラスワイン、エスプレッソがセットという欲張りなメニュー
これって凄くお得だと思います。
本日の煮込みセット¥1260-(限定10食 週替わり)
この日は「豚肩ロース肉の塩キャベツ煮」でした。
画像が随分たまっておりましたね~
どれも美味しいから、食べ過ぎちゃって困っちゃいます。
4周年に向けて、ドンチッチョ氏はまた何か練っているのでしょうか。
楽しみがつきないお店です。
cafe parlante のこれまでの記事とお店の詳細は
←カテゴリ内の 春日井市の + をポチして飛んでください。
- 関連記事
-
- cafe parlante'13.9.~'13.12. いつの話ー? (2014/04/08)
- cafe parlante '13.4.~'13.8. 凄い珈琲が。 (2013/09/05)
- cafe parlante '12.11~'13.3. ~3周年を迎えて色々と。 (2013/04/27)
- [2013/09/05 00:00]
- cafe parlante |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://piyo0718.blog76.fc2.com/tb.php/1343-122f0c27
- | HOME |
コメントの投稿