スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
CALA CARMEN~お久しぶりです!
- 名古屋市中村区
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
数年前まで愛知県にいらして、その時に一度だけお会いしたRさん。
現在は関東にお住まいですが、
この日は名古屋にいらっしゃる!ので、
こちらのお店で共通のお友達と集合することになりました。 '13年8月訪問
名古屋駅裏、良い場所にありますねー
奥にあがっているのがスペイン国旗。
手前がカタルーニャ州旗。
バルセロナ出身の方のお店らしく
スペイン料理 カタルーニャ料理のお店カラ・カルメンです。
カタルーニャは地中海に面し、海の幸も山の幸も豊富です。
カタルーニャの人は自分のことをスペイン人だと思っていません。
独立運動の盛んな土地ですからねーカタルーニャは。
彼らはスペイン人ではなくカタルーニャ人なのです。
言語もカタルーニャ語がありますしね~
でも、まぁ
ぶっちぎりで金を稼ぐカタルーニャを財政難のスペインが手放すはずはないので、
独立はまだまだ先の話でしょうけれど。
話がそれましたー
ご飯ご飯♪
週末は予約必須です。ぶらりといらしたお客様は皆さんお帰りでした。
店内は、
ガウディグッズ、サッカーグッズ、フラメンコグッズが飾られていて楽しいです。
下戸の夫は VICHY CATALAN
毎日呑むとコレステロールが下がるといわれ
ヨーロッパでは美容と健康を意識する人に人気のミネラルウォーターです。
軟水ですがミネラル感があって、若干塩分も感じる炭酸水。
味が濃いめの食事にとても合うお水だと思います。
呑める人はCAVAでかんぱーい♪
イベリコベジョータ 好物
パン・コン・デ・トマテ 意外と日本のスペイン料理屋にはおいてないんですよね。
イベリコベジョータと、パン・コン・デ・トマテはセットなの。
パンを食べ過ぎちゃうから、危険なんですけれどねーでもやめられないっ
次のワインは~♪よく解らないので、リオハの赤をお願いしました。
スペインワインで困ったら、とりあえずリオハにしとけばいいらしいですよ。
ムール貝の…なんだっけ。これは、クーポンチケット持参でいただくサーヴィス品
ジャンボマッシュルームとフォアグラの重ね焼き
4人で分けたのでちょっと。このソースが濃厚でごはんがススムくんな味。
この場合、ワインが進んじゃいます。
イカの墨煮 イカってそんなにスキじゃないのですが…
イカの臭いがぷんぷんするのに、なんだか美味しい。
ソースはパンでぬぐって食べなきゃ。
トルティージャ
トルティージャ用の小さいフライパン、やっぱり欲しいな~
でへへへ。もういっぽーん
サルチチョンとチョリソー
これは、何でしょうか 結構この日は酔っ払いましたのよ。
フィデオワ~スペインでも地中海よりの地方(バレンシアとか、カタルーニャ)で
みられるショートパスタのパエジャ。
お米のパエジャと違って、注文してから出来上がるまでの時間が早いので、
お米のパエジャを注文し忘れたときはこちらを試しても良いかも。
アリオリソースは別添えが良かったかなぁ。
お友達が絶賛しているだけあって、
なるほどー私がバルセロナでいただいたフィデオワより美味しかったです。
デザートはお米のなんちゃら。ムースみたいな。
夫はチョコレートケーキみたいなの。かなり重厚でした。
陽気なカルメンおばちゃんに、給仕の別嬪さんはポルトガル人。
国際色豊かな楽しいお店ですね。
月一くらいでフラメンコショーをやっているそうですが、
ネット告知などがないので、
直接お店に問い合わせて席を確保するのが無難のようですね。
ご馳走様でした!
仲間と和気藹々と過ごすのに最適なお店だと思います。
好きなのですが、こちら系の魚介は身体に合わないことが多いのが玉に瑕。
ホント、貝類がねー…
CALA CARMEN
名古屋市中村区則武1-4-1
052-452-1613
17:00~23:00
たった一度しかお会いしたことがなかったRさん。
再会して思ったのは、何度も会ったことがある人のよう♪
いつもブログを拝見しているからでしょうか。
その事を口に出してみたら、Rさんもそう思ってくださっていたようで、
あらん相思相愛ね
Rさんは私より年上なのですが、とっても可愛らしい女性で
私も、そういう歳の重ね方が出来たらいいなーと素直に思いました。
そういう人が周りにいるって、幸せ。
また機会があったら、ご一緒させていただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
- ビストロ横町~土曜の午後の早めの一杯♪ (2014/02/16)
- CALA CARMEN~お久しぶりです! (2013/10/16)
- Le Supreme その2~何だか、香りが。 (2013/08/27)
- [2013/10/16 00:00]
- 名古屋市中村区 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://piyo0718.blog76.fc2.com/tb.php/1364-ee83b899
- | HOME |
コメントの投稿