虎屋壺中庵~徳島の名店に♪
- 四国
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
今回、四国に来た理由のうちの一つ 虎屋壺中庵
こちらのお店の予約が取れたから
なかなか実現しなかったうどんツアーも行けたようなもので。
徳島の郊外…車じゃないと行かれない場所に '13年10月訪問
和食の名店があると聞いたところで
ぱっと行けるような場所じゃありませんよね。
今回はホント頑張っちゃいました。
お店のすぐ前にある神社で丁度お祭の真っ最中。
写真では静寂を感じるかもしれませんが、随分賑やかでした。
私達は2階の個室に案内されました。
お祭の笛や太鼓の音って、血湧き肉躍ると言いますか…ワクワクします。
食事の間中それがBGMになっていたので、
帰る頃にはすっかり節を覚えてしまいました♪
あられ香煎で喉を湿して、お食事のスタート。
今回はお昼の¥10000-のコース。
なかなか伺えないお店ですから奮発しました。
春菊と舞茸などきのこのおひたし
日本酒もいただきます♪
このお寿司が夫が一番気に入ったお皿。
椀のお出汁が美味しい。塩分はギリギリまで控えてあるようでした。
お造り
西京焼はうって変わってしっかり味。ご飯が食べたくなる~
四万十の鮎が登場
中は栗。鮎は、香ばしく調理してあるのがやっぱり好きかな。
松茸ご飯・・・ご飯松茸?と思うくらい松茸がたっぷり。
味が優しいのでいくらでも食べられます~
ぷっはー完食。よく食べました!
お口直しのシャーベット。
最後は栗きんとんと抹茶。
栗きんとんは餡入り~
味が薄いというお話をよく伺っておりましたが、
私はそうでもないな、という印象でした。
塩を控えて素材や出汁の味がしっかり出て、
それはまた別のバランスを感じるというか。
脂の強い焼き物はしっかり味でしたし、
素材や調理法によってそれぞれ緩急が付いていて面白いと思いました。
なかなか伺える場所ではありませんので
次にいつ伺える事やら…良い経験をさせていただきました。
ご馳走様でした。
虎屋 壺中庵
徳島県名東郡佐那河内村上字井開1
088-679-2305
12:00~14:00
17:00~20:00
不定休
- 関連記事
-
- 森珈琲店~徳島駅前にて (2014/01/20)
- 虎屋壺中庵~徳島の名店に♪ (2014/01/19)
- 栗林公園~ミシュラン3つ星っ♪ (2014/01/17)
- [2014/01/19 00:00]
- 四国 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://piyo0718.blog76.fc2.com/tb.php/1427-547d919a
- | HOME |
コメントの投稿