錦秋名古屋 顔見世~昼の部に行って参りました
錦秋名古屋 顔見世~昼の部に行って参りました
もうあと一週間で千秋楽なんですね~
浄瑠璃、狂言、落語・・・
歌舞伎は懐が深いですね。
落語好きの私としては、人情噺に萌えました
そして「御園座」ですから!
ちゃんと名物の最中アイスもいただきました。
今回は忙しくって夜の部を見に行くことが出来ないので残念でなりません。
大阪松竹座の十月花形歌舞伎も行きたかった~!!!
4月の 猿之助と愛之助 の公演はには絶対行こうと思う私でした。
菅原伝授手習鑑 車引
松王丸 河原崎 権十郎
梅王丸 坂東 亀三郎
桜丸 中村 梅枝
杉王丸 中村 萬太郎
藤原時平 市川 團蔵
棒しばり
次郎冠者 尾上 松緑
曽根松兵衛 坂東 亀寿
太郎冠者 尾上 菊之助
人情噺文七元結
左官長兵衛 尾上 菊五郎
女房お兼 中村 時蔵
角海老女房お駒 尾上 菊之助
手代文七 中村 梅枝
娘お久 尾上 右近
角海老藤助 市川 團蔵
鳶頭伊兵衛 尾上 松緑
和泉屋清兵衛 市川 左團次
- 関連記事
-
- 大名古屋らくご祭2014に行ってきました (2014/12/24)
- 錦秋名古屋 顔見世~昼の部に行って参りました (2014/10/18)
- ジプシー・フラメンコを見に行ってきました♪ (2014/08/25)
スポンサーサイト
- [2014/10/18 00:00]
- ライヴ&舞台etc |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://piyo0718.blog76.fc2.com/tb.php/1532-2d9d3e0c
- | HOME |
コメントの投稿