酒肆 門~これでこの日の大阪は〆です。
- 大阪府
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
さて、大阪レビューもこれで〆です。
何しに行ったんじゃ!と言われそうですが、仕事がらみの一日。おほほ。’09年10月訪問
連れが、下戸のくせに居酒屋大好き!なので食べログで評判のこちらのお店に伺いました。
住所の曽根崎はあの「曽根崎心中」のそれ。
へ~ここなんだぁ。とつぶやきながら神社を突っ切り
お目当ての黄色い看板を目指します。
ドアを開けると急な階段があって、それを上るとお店です。
最近は、焼酎の湯割りが多い私。
お通し。いきなり美味しいんだ。これが。
食べログの口コミを拝見し、まずはお造りの盛り合わせ。
どれもこれもお刺身がのっているので、色々食べたい人は絶対これですね。
おーどれも新鮮。ぷりぷりです。
それから、名物ねぎあな\1200-
たっぷりのネギに熱々の穴子の天ぷら♪
単純だけれど、良いお仕事!熱いうちに頑張って召し上がれ~
やっぱり気になる蓮根まんじゅう\1000-。
外は香ばしく、中はふわっともちっと。熱いんだけれど、フーフーしながら急いで食べちゃう。
それから肉料理も。豚の岩塩焼き\1800-
これ、ジューシーなんです。脂も結構ありますが、気にならずに食べられちゃう。
赤身の部分の味がしっかりしているからでしょうね。
最後に珍味盛り\1500-
これが、流石に珍味。アテですね。塩気が強いものが多かった。
これはホンマモンの酒呑みの食べ物でした。
結構お値段張ります。美味しいから仕方がない~♪
酒呑み用に若干味が濃いものが多いかと思いますが、魚だけでなく肉も美味しくいただきました。
接客も気持ち良かったし、いいお店だと思います。
機会があったらまた行きたいお店です。
ご馳走様でした!
酒肆 門
大阪府大阪市北区曽根崎2-5-37
06-6364-3573
17:00~売り切れまで
定休日 日曜日・祝日・だんじり祭りの日
- 関連記事
-
- dominique saibron marche et cafe~大阪にいってきました (2013/04/01)
- 酒肆 門~これでこの日の大阪は〆です。 (2009/12/09)
- 五感 北浜本館~ここのサロンはお得感いっぱい (2009/12/08)
- [2009/12/09 22:03]
- 大阪府 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://piyo0718.blog76.fc2.com/tb.php/164-1f67eb13
- | HOME |
コメントの投稿