兼六園の中の兼六亭~初めての兼六園
- 石川県
- | トラックバック(1)
- | コメント(2)
兼六亭は場所は蓮池門から少し入ったところ。
入り口ではお土産が売られています。
料理は加賀殿定食をいただきました。
加賀殿定食は「お殿様のお弁当」をモチーフにした和定食だそうです。
梅鉢紋(加賀前田家の家紋)が蓋に描いてある二段重ねの器に入っています。
上段には様々な食材の詰まったおかず、下段にはご飯。
思ったよりボリュームがあります。
別添えで、加賀の郷土料理「じぶ煮」もついていました。
じぶ煮とは小麦粉をまぶした鶏肉やお野菜をだし汁で煮たもの。
とろんと温かく、生麩なども入っていて好みの味です。これはまた食べたいな。
お値段は団体用だと安めの設定になるようです。
他にも、じぶ蕎麦やオムライスなどの軽食、喫茶利用も可能だそうです。
兼六亭 「HP」
石川県金沢市兼六町1-20
076-261-3783
夏期(3月1日~10月15日)8:30~17:00
冬期(10月16日~2月末日)8:30~16:30
年中無休
- 関連記事
-
- お婦久軒~だって気になるし。 (2009/12/21)
- 漆の実~憧れの「吉はし」~ (2009/12/20)
- 兼六園の中の兼六亭~初めての兼六園 (2009/12/19)
- [2009/12/19 23:12]
- 石川県 |
- トラックバック(1) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
PIYOさんこんにちは。
冶部煮私も好き~。
兼六園の中にこんなお食事ができるところがあるのね。
お抹茶とお菓子しか知らなかったけど。
千夜ちゃんへ
私、初めて治部煮っていただきました。
ほっこりとした郷土料理って良いですよねぇ。
兼六園、千夜ちゃんのブログを見て行きたいところをチェックしたのだけれど、
流石に無理でしたわ。
こちらのお店は店先だけ見ると、お茶くらいしかいただけないように見えるのね。
奥は160人まで入れるという大座敷があるのだけれど!
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://piyo0718.blog76.fc2.com/tb.php/178-0468c0a1
漆の実~憧れの「吉はし」~
食事をすませ兼六園での自由散策の時間を使い、私たちはお庭もろくに見ず外へ。 目的は・・・もちろん花より団子です。 ...
- | HOME |
コメントの投稿