斎藤圭土&アクセル・ツヴィンゲンベルガー~BlueNote強化月間その1
兄弟で連弾する姿はなかなか印象的♪
LesFreresの弟さんです。
日本のブギウギピアノ界で一番有名な人?
で、アクセル・ツヴィンゲンベルガーはブギウギピアノの巨匠ってお方です。
巨匠と一緒ということで、とても緊張しておられたようです。
その点1stステージは熟れ感がないから、2ndに行くべきなのですが、何分田舎者なのでね。。。
初めて生で聴く「BoogieWoogiePiano」はブルースというかジャズというか…ブギウギなのよね。
あれだけ軽快なスィングは自然に体が動いてしまいます。
ソロも良いのですが、巨匠との連弾は音の幅が広がって、
(低音が充実すると安定感が増すから益々聞きやすくて)ノリノリで素敵!
良い夜を過ごしてきました。巨匠がまたチャーミングな方で見ていて飽きません♪
デキャンタで赤ワインを貰ってかっ喰らいましたわ。
グルメプランにするとこのプレートが出てきます。(チケット予約時に+\1800-で注文)
一度に提供することを考えたら、よく頑張っているというべきですね。
小食な女性向きの量。ここでやめれば私も痩せるかなぁ。。。
絶対帰りに何か食べに行っちゃうんだ。ダメねぇ意志が弱くって。
LesFreres「HP」
名古屋ブルーノート「HP」
- 関連記事
-
- 沖 仁~BlueNote強化月間その2 (2010/04/10)
- 斎藤圭土&アクセル・ツヴィンゲンベルガー~BlueNote強化月間その1 (2010/04/03)
- アンヘリータ・バルガス ライヴ (2010/03/08)
- [2010/04/03 05:54]
- ライヴ&舞台etc |
- トラックバック(2) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
ブルーノート1回は行ってみたいのよね。
角松ここへ来てくれないかしら~(ジャンルが違うか~)
ロバさんへ
ブルーノートって結構ジャンル滅茶苦茶よ?
今月は杏里とか原田真二なんかも来てるしね。
Jazzばかりじゃないんだよ。
角松もあり得ないことはないと思うんだけれどな~
ここ1回行きました。
グルメプランつけなかったけれど、隣の席の人が食べてた。
お料理もお洒落で凝ってますよね!(^^)!
千夜ちゃんへ
> ここ1回行きました。
お~そうだったね。
覚えていますよ。
今月の私はちょっとイカレてますから、見ててね。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://piyo0718.blog76.fc2.com/tb.php/284-abafd595
平賀マリカ~BlueNote強化月間終了
お伊勢参りネタは結構続くのでここでブレイク。 またまたBlueNoteに行ってきました。1回目、2回目と今回で強化月間終了です。 年に片手も行...
沖 仁~BlueNote強化月間その2
今月は何故かブルーノートにいく機会が多いのです。今月2回目! フラメンコギタリストの...
- | HOME |
コメントの投稿