虎屋菓子舗~こちらの桜餅は東京風
- 多治見市
- | トラックバック(0)
- | コメント(2)
かね政で上方風の桜餅を購入して数日後、東京風も食べたくなってこちらへ。
根が単純に出来ているんです。 ’10年3月訪
東京風・・・長明寺餅です。クレープのように皮を焼いて餡を包んであります。
上方風・・・道明寺餅。道明寺粉が使ってある~大福みたいに巻いてあるタイプですね。
他にも色々と。
春らしくて可愛い。白あんでした。
黒糖のおまんじゅう。新商品ですって。
味は薯蕷饅頭。
洋菓子もそうですが、和菓子は特に季節を感じて楽しいです。
前回の虎屋菓子舗の記事とお店の詳細はこちら
- 関連記事
-
- 日本料理 如雲やま内~お竈(くど)さんで炊くご飯 (2010/04/06)
- 虎屋菓子舗~こちらの桜餅は東京風 (2010/04/05)
- かね政和菓子舗~草餅の香りが良いのです♪ (2010/04/04)
- [2010/04/05 00:15]
- 多治見市 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
こんばんは♪
うちはずっと関西風を食べていたので関東風をはじめて食べた時本当にびっくりしました!
これ桜餅なの???ってな感じ(^_^;)
いまでもやっぱり食べ慣れた関西風の方がすきかしら♪
最近の和菓子って工夫されてますね。
デパ地下なんていくと可愛い和菓子が並んでいてキョロキョロしちゃいます。
PIYOさんが仰るとおり季節感がある和菓子って日本ならではで良いですよね。
あかねさんへ
こんばんは!
桜餅は私も関西風の方が馴染みがありますね~
あのプチプチ感が好きなんです。
最近、和菓子率がUPしているので、余計に季節のモノが気になるようになりました。
デパ地下はなるべく目的に照準を合わせて他のものを見ないように猪突猛進しております。
誘惑が多くって危険すぎますから!!!
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://piyo0718.blog76.fc2.com/tb.php/287-61bb5bd6
- | HOME |
コメントの投稿