fc2ブログ

陶勝軒の栗きんとん 

     多治見市笠原町にある陶勝軒の栗きんとんをいただきました。
      
                                ’10年9月

  こちらに住んでいると色々なお店の栗きんとんを食べていると思われがちですが…
  意外とそうでもないんですよね。
  今シーズンはまだ4~5軒くらいしかいただいておりません。
  こちらのお店は若干水分量が少なめ。好き好きが分かれるところかな。
  P9245282.jpg
  栗は美味しいけれど食べ過ぎると肌に良くないんですよね~怖い怖い
  このお店は確か、
  ご当地ものっぽい「タイル最中」や「ええのう あののう」というネーミングが印象的です。
  以前に書いた春日井市の陶勝軒本舗から暖簾分けされたお店だと
  聞いたことがありますが、まだ確かめていないんですよね~

  実はいただくばかりでまだ店舗には伺ったことがありません。
  そのうち伺わなくては。

  Aさんいつもありがとうございます。ご馳走様でした!
 
  陶勝軒
  岐阜県多治見市笠原町神戸2127-1
  0572-43-3041
  

関連記事
スポンサーサイト



コメント

陶勝軒の商品に、「あののう」という
ものもあったと思います。
外の看板にも「あののう」と
書いてあって、通るたびに笑っていました。
というのは、笠原の会社に勤めていたころ、
社長をはじめ、上司のみなさんは
電話口で、第一声「あののう」
から、話し始めるのです。
「もしもし」
ではないんですね^_^;

渡辺さんへ

あ~そうです!
「あののう」
間違えました。訂正しておきます!ありがとうございました!

笠原って多治見の中でも結構東濃弁がきつ~い地域ですよね。
でもまぁ、私も多治見に来て十何年。
姑達に鍛えられてすっかりネイティブな発音を身につけました。
年配の方とお話するときには東濃弁を使った方が
親しみやすくて好感が待たれるようですからね~

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://piyo0718.blog76.fc2.com/tb.php/504-94005aa8