古川一郎 その2~焼菓子シリーズです。
- ぱん
- | トラックバック(0)
- | コメント(8)
パンシリーズに引き続き、焼菓子シリーズです。
黒糖コゲパン\358- 実は今回の目的はこれだったりして。
あかねさんのブログで拝見しまして、これが食べたくって♪ ’11年1月取り寄せ
食パンの耳を使ったラスクです。
黒糖の甘さとこげのほろ苦、ざこざこ食感~ツボです。ツボ
お友達のめいちゃんに差し上げたら、喜んでいただけたようで~☆
珠洲塩のクッキー5枚入\498-
ごま塩の風味が良いですね~甘くて塩くて忙しいな~美味しいから良いけれど。
珠洲塩のグリッシーニ6本入\567-
こっちは甘みはありません。完全にヘルシーなスナック菓子感覚。お酒に合うわ~
包装のリボンを留めているボタンは「珠洲焼」でできたものだそうです。
能登の焼き物にそういうものがあるのは初めて知りました。
最近、色々なパン屋さんでお菓子を購入する機会がありますが
焼菓子が美味しいお店が多いです!
パン屋さんの焼菓子だからって侮れません。
こちらも、どちらかというとパンより焼菓子が好みの味だったんですよね。
食感がざっくりしているから余計かな~
パンも焼菓子も作り手の誠実さが伺える素敵な商品でした。
ご馳走様でした!
コゲパンまた食べたいです。
古川一郎「HP」
- 関連記事
-
- BREAD & CIRCUS~8ヶ月待ったのよん (2011/03/23)
- 古川一郎 その2~焼菓子シリーズです。 (2011/02/22)
- 古川一郎 その1~まずはパン♪ (2011/02/21)
- [2011/02/22 00:00]
- ぱん |
- トラックバック(0) |
- コメント(8)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
こんばんは♪
あら! 黒糖コゲパンだ!
そして私の所にリンクまで張ってくださりありがとう御座います。
これ食べだしたら止まりませんよね。
私も大好きです。
あほあほラスクが軽い食感だったのでパンは軽めかな?と思っていましたが
全体的に柔らかめみたいですね。
でもラッピングなかなかステキ。
手書きのメッセージもキュンときちゃいました(^^ゞ
本当にパン屋さんの焼き菓子も侮れませんよね!
ご近所に価値観が似ているパン友さんがいらっしゃって羨ましいです♪
あかねさんへ
こんばんは!
コメントありがとうございます。
で、勝手にリンクを張らせていただきました~ありがとうございます。
> あほあほラスクが軽い食感だったのでパンは軽めかな?と思っていましたが
あほあほラスクって凄い名前ですよね。
これも食べてみたかったのですが通販はしてみえないようでした。
ハード系ではなかったです。
これはこれで良かったですけれどね。
> ご近所に価値観が似ているパン友さんがいらっしゃって羨ましいです♪
ほんと、良いお友達を持って幸せです~♪
あ"~
黒糖好きがこんな夜中にヤバいものをみてしまいました(泣)
食べたい
注文しちゃいます。ポチ。
コチラ、ご馳走様でした。
予想通り、止まらなかったよw
私も最近はパン屋さんの焼き菓子ってあなどれんと思う。
今までやっぱ餅は餅屋だし、と思って買うことってあまりなかったんだけど、美味しいところは餅屋より上をいくのよね(笑)。
ちはるさんへ
はじめまして!
コメントありがとうございます。
黒糖中毒者のぽちを煽ってしまいましたか?
夜中って、ぽちのハードルが微妙に下がる気がするのは私だけでしょうかねぇ?
召し上がったら感想をお聞かせいただけると嬉しいです。
今後とも宜しくお願い致します。
めいちゃんへ
いや~初めて購入して自分が味見もしないうちに人に持って行くなんて
滅多にない事しちゃったから、心配はしていたのよ。
気に入っていただけて良かったわぁ。
基本は餅は餅屋よね。
けれど、美味しいパン屋は材料も良いし
温度管理もしっかりしていることが多いから
焼菓子は結構あたりが多いな~と思うわ。
改めまして。
黒糖コゲパンに一目惚れをして初めての「お取り寄せ」してみました。
ラスクの軽さも好きですが、パンの耳独特のカリカリ加減も美味しいですね。
黒糖の焦げた香ばしさも好みの味でした~。
素朴さと食べやすい形に、一袋あっという間に完食。
私的には、スティックタイプでも面白いと思います。
でも、一番はまごころ隠った手作り感。
こういうお店には実際に足を運んでみたくなりますね。
素敵なお店のご紹介、ありがとうございました。
くりこさんへ
コメント、商品の感想をいただきまして
ありがとうございます!
初めてのお取り寄せの商品が
満足いくものであったようでホッとしました。
誰かのお財布を緩めるのを促す行為は
なんと言いますか、こう責任感を感じるものですね。
確かに、スティックタイプというか切り落としたままの形でもアリですよね。
ただ、とても軽い商品ですので、店頭商品ならアリでしょうが
輸送が必要となる通販には向かないかもしれませんね~
また、お気軽にコメントをいただけると嬉しく思います!
今後とも宜しくお願い致します。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://piyo0718.blog76.fc2.com/tb.php/615-86d87af0
- | HOME |
コメントの投稿