fc2ブログ

中善 前半~うまうまうまうまうまうまうー 

  さーてさーて京都シリーズもこれが最後。
  りぃがさんにお願いしてご一緒させていただきました中善。    '11年7月訪問
 
    予約困難の日本料理店~目茶苦茶楽しみにしておりました。

   暑い日でしたから、珍しくトリビーなんぞ。
   カウンターに4人でずらりと横並び。幸せな時間の始まりです。
   P7094286.jpg
    先付けは雲丹豆腐。鼻から抜ける香りに「ウホ
   P7094287.jpg
    お次は、鯛とニジマスのお刺身 ニジマスってこんなに美味しかったっけ。
    ズッキーニの器には笑わせていただきました。
   P7094292.jpg
   日本酒を呑みながらお刺身を楽しんでいると、目の前には巨大な鮑
   その手際を眺めるのも、ご馳走の一部ですね。幸せだ。
 P7094293.jpg
   目の前で調理された鮑に焼き霜造りの鱧 綺麗で溜息が出ちゃう。
   貝類って、ちょっとアレルギーが心配なのですが・・・美味しいので食べちゃった。
 P7094299.jpg
    このお造りは土佐醤油・鮑の肝醤油・梅肉をお好みで。
    鮑には肝醤油が一番合うかと思ったら、意外と梅肉も合うし
    鱧には梅?と思ったら肝醤油も美味しい。
    組み合わせの妙っていうのは、やはり嬉しいものです。
   P7094298.jpg
    お次は軽く揚げた鮑の紐~柚子の風味で爽やか。こりこりぷりぷり
   P7094315.jpg
    豚の角煮のアンデス芋餡かけ 柔らかく炊けた冬瓜も。
    とろっとろよー豚肉好きにはたまらん!
   P7094318.jpg
    団扇のお皿にのった八寸~和食って綺麗♪
    このお皿は7月だけ使うそうです。
    黄色の小鉢には瓜と大徳寺麩の胡麻和え。京都の麩って美味しいですね。
    色々美味しくいただきましたが煮凝りと鱧寿司が時に気に入りました。
 P7094327.jpg
 ついさっき目の前でぴちぴち動いているものを串打ちしていた若鮎が焼き物になって登場
 P7094333.jpg
 これで二人分盛られています。

 いやいやいや~先月の話ですが・・・写真を見ていたらまた食べたい。と思ってしまいます。
 写真が多いので、今回も前後編に分けます!

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://piyo0718.blog76.fc2.com/tb.php/776-9b5b0cd2

中善 後半~実はこれも誕生会~

    前半からの続きです。これを見て、何か思った人~     ハイご一緒に~     シャーーーーーーー!!!!!         なんか、もう・・・お約束みたいになってきましたね。

  • [2011/08/13 00:01]
  • URL |
  • *PIYO*のうまうまのまふまふ |
  • TOP ▲