fc2ブログ

ずずんずんずんずんだ餅♪しーもしもしも霜ばしら♪ 

  ロジネコ食堂での送別会で、いただきました。         '12年3月
 
  萩の月で有名な三全のずんだ餅です。

  冷蔵だと固くなるのに冷凍したを解凍すれば美味しいっていうのは不思議よね~
  目に鮮やかな色と枝豆の良い香り~豆食べた!って気がしますね。
 P3119544.jpg
  ご馳走様でした!
  仙台=萩の月 だけじゃないのよって思うのです。 

  三全「HP」


  こちらは、頂き物ではなくって自分で購入しましたお菓子。
  霜ばしら~仙台つながりで載っけちゃおう。
 P1017853.jpg
   湿気・衝撃・熱に弱い冬季限定の飴菓子、霜ばしら。
   防湿と破損防止のため、
   缶の中に白い粉(米を原料とした「らくがん粉」)が充填されています。
   P1017854.jpg
   『霜ばしら』とは何ともぴったりなネーミング。
   どこまでもどこまでも繊細なお菓子。強く引っ張るとすぐに壊れてしまいます。
 P1017857.jpg
   口に含むと、すーっと 儚く消えてゆきます。 
 P1017858.jpg
   この食感は、なかなか他では出会えないと思います。

   ご馳走様でした。
   日本人の技!を見た気がしました。

   九重本舗 玉澤「HP」

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://piyo0718.blog76.fc2.com/tb.php/992-9ef5bd07